6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

また、DX推進委員会の下で組織した窓口改善オンライン相談手続検討、ホームページ改善などのPTにおいても、組織横断的に所管課の知見を生かし、利用者の使い勝手やアクセシビリティの改善に取り組みまして、高齢者、また障害の有無にかかわらず、全ての区民にとって快適なサービスの実現を目指してまいります。  以上でございます。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-11月14日-01号

オンライン相談手続検討PTは、地域行政推進計画にある総合支所や本庁の担当所管などとまちづくりセンターオンラインで結び、相談相談に伴う手続を行える環境をつくってまいります。  窓口改善PTは、まずは喫緊の課題である今年度末、来年度初めの出張所やくみん窓口混雑緩和に向けて各種の対策について検討を実施してまいります。  説明は以上となります。

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

まさに、このプロジェクトチームを拝見しますと、窓口改善ホームページ改善オンライン相談手続検討、キャッシュレス推進など、デザイン思考がなければ成功しないものがありますので、ぜひここはこれらの研修を生かしていただいて、PTの中でも確実に行っていただきたいなと考えます。  また、現在区としては、まさに次期基本計画の策定を進めていらっしゃると思います。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

指摘キャッシュレスについても、現状のまちづくりセンターでは、窓口キャッシュレスに対応する仕組みが今現在ございませんが、区では、キャッシュレスPTを立ち上げて検証を行い、さらに窓口改善PTオンライン相談手続検討PTも立ち上げ、各種事務処理を将来のまちづくりセンター区民の使い方を鑑みて検討していくというものでございます。

世田谷区議会 2022-09-28 令和 4年  9月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-09月28日-01号

◆つるみけんご 委員 プロジェクトチームの構成を見ますと、窓口改善とか、オンライン相談手続検討というところが、これからまちづくりセンターが最前線になっていくんだろうと思うんですけれども、この中にまちづくりセンターの当事者というのが入っていないように見えるんですけれども、これは総合支所の中に含まれているからというふうなことになるのか、そこら辺の整理を教えていただけますか。

杉並区議会 2018-10-01 平成30年10月 1日総務財政委員会−10月01日-01号

その中で客観的に御指摘をいただいたということですので、それは1つの時期だろうということを思いまして、私のほうから手続、検討を指示したということでございます。なので、河北健診クリニックの発信文書がどうのこうのと今言われても、これは答えようがないということなので、委員長のほうでぜひまとめていただきたいと思います。

  • 1